未分類

日泉ケーブル訪問レポート 素晴らしいケーブルが生まれるまで

当店で人気の高い日泉ケーブル。最近ではオーバーホールなどでワイヤー交換をする際は必ずといっていいほどご指名を頂き、かならずその良さに驚かれています。定番のステンレスケーブルはもちろん、最近発売になったプレミアムブレーキケーブルは自分で使用してみても改めて驚く程にブレーキのフィーリングが良くなりました。今まで主要なワイヤーはほぼ全て試してきましたが、これほど違いがはっきりわかるものは稀です。

これはぜひともお話を伺いたいと思いダメ元でコンタクトをとったところ、快く承諾して頂き今回のその場をご提供頂きました。

挨拶もそこそこに早速、新商品や試作品などのウラ話を沢山聞かせて頂きました。特におもしろく聞かせて頂いたのは開発の失敗例でした。何を目指して開発費、最終的にどういう理由で世に出なかったのか、挑戦と失敗の積み重ねの誰も知らない物語はとてもロマンがありました。

見せて頂いたこちらのケーブルは通常のアウターのさらに外側にコイルを巻き付けたユニークなアイテム。ゴテゴテとした外観は映画「マッドマックス」などにでてきそうな雰囲気になったと評されていました。見た目のワイルドな感じとは対照的に外側に巻いているコイルが外れないような角度を緻密に計算するなど、何度もテストしてできた繊細なアウターケーブルだそうです。

チタンコイルのアウターも試作されていました。”チタン” と聞いてつい食いついてしまったのですが、実際は色もあまり綺麗に乗せることが出来ず、重量はアルミより重く、強度はステンレスに負けてしまって価格も高くなるという残念な結果になってしまったそう。商品が出来上がるまでにはやはり大変な苦労があるんですね。

シフト用のアルミコイルのアウターケーブルの試作品も見せていただきました。先に発売されているアルミのブレーキアウターは自身でも使用しているのですが、見た目と重さのアンバランスさが不思議になるくらい軽量です。感覚的にはもはや「ナイロンひも」。シフトアウターは更に軽量で1台分で18g程でした。仕上げも非常に綺麗なアウターケーブルです。

こちらのケーブルは31本の極細の素線で作られた試作中のケーブルです。テストの機会をいただきましたので近いうちに改めてブログで記事にしたいと思います。

シフトアウターも短い期間にアップデートを繰り返し今はVer.3まで制作されています。コイルの剛性が大幅に向上し、高いテンションがかかる最新の変速システムであっても高い性能が発揮されます。写真の1番左の巻きの太いものが最新版で近日中に発売予定です。

様々なアウター、インナーケーブルの組み合わせでテストされていました。
ケーブルを引くだけで簡単に違いがわかるので店頭にもいずれこういった形で展示したいですね。

貴重なインナーケーブルの強度試験にも立ち会わせて頂きました。

スチール、ステンレスなど金属の素材によってもケーブルの伸び具合や破断までの強度に違いがありました。

日泉 スリックステンレスインナーケーブル強度テスト 250kg

日泉ケーブルから発売されているスリックステンレスインナーケーブルはJIS規格の耐久150kgを大きく上回り、結果は250kgで破断と100kgもの安全マージンを持っていることが確認出来たのでした。

せっかくだから、と非常に高価な他社製のチタンケーブルのテストも見せていただきました。

さて、どうなる…

某メーカー チタン製インナーケーブル強度テスト 110kg

おっと、、、一般車の最低基準すら耐えられず破断してしまいました。もしこれが下り坂での急ブレーキだった場合、大事故になりかねません。

日泉ケーブルでもチタンインナーケーブルを試作しテストされていましたが、やはり強度を出すのは非常に難しいようです。過度に軽さを追い求めるとやはり失う物がでてきます。必ずしも、「値段が高い=耐久性やスペックが良い」ではありませんので気を付けないといけないところです。用途に合わせて、製品の特長などはしっかりと理解した上で選択しないといけませんね。

他にも様々な製作工程を見せて頂きました。

こちらはインナーケーブルのタイコを取り付ける前の状態です。花のような形をしていて、シマノ、カンパ、MTBなど種類によって大きさや形などが微妙に違うみたいです。この部分の製作は強度に直結する繊細で大切な部分だそうです。

花のような状態に専用の金型でタイコを取り付けて完成させていきます。

他にもたくさんの取り組みを見せて頂きました。中でも特にユニークだったのは京都の昇苑くみひもさんとコラボして開発した組紐製のケーブルです。伝統工芸品とケーブルのコラボレーション。すべて職人の手作業で編み上がったケーブルはとても高級感があり他とは違う風合いがあります。

今回、カタログだけでは分からないお話をたくさん聞く事が出来ました。今回ブログで紹介した内容はほんの一部ですので、ご興味がある方は是非店頭までお越しください。

月末には第2弾としてケーブルの生産工場を見学させていただくことになっています。またその様子もブログで紹介しますのでお楽しみに。
今回ご協力頂きました日泉ケーブルの佐土谷様、本当にありがとうございました。

-未分類
-